◉日々のツレヅレ

酔いどれ母さんのぼやき

dra_20111019091616.jpg

やっと、やっと優勝が決まったよドラゴンズ。苦しい足踏みだった。

僕のダイエットも、残り体重M7キロが点灯してから足踏みしている。見習わねば。


今年は本気でノーマークだった。

さすがの僕もシーズン途中で3位通過でCSさえ行ければ良いや程度に思っていた。

人間やれば出来るものだ。落合監督、本当に強いチームをありがとう!

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ひそかに僕は大手百貨店のドラゴンズ優勝セールの看板も作っている。

今年はないかと思っていたら、あれよあれよとマジック点灯で慌てふためく担当者たち。

セール内容も未定のまま、鬼のような数の売場の看板データを作らされた。

ドラゴンズの躍進が嬉しい反面、凄まじい突貫作業で実にしんどい。

やっとの思いで全ての看板を作製し終わって、後は優勝が決まるのを待つだけだ。

僕の仕事はここまでだが、会社の連中は優勝決定後にその300本以上ある看板を持って百貨店に走らねばならない。

そして夜を徹して看板を配置して、翌日からのセールに備えるのだ。


そこからのまさかの足踏み。

会社の連中はずっと待機を余儀なくされていた。

僕は設置部隊じゃなくて本当に良かった。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

足踏みも続いて、火曜日の横浜戦。

地方球団の悲しさか、民放でのテレビ放送がない。かろうじてBSでの放送だ。

岐阜の家ではBSが見れない。岡崎の実家ならBSが見れる。

仕事を終えた僕は、遠路わざわざそれだけの為に岡崎に走った。


突然、平日の夜に帰宅した我が息子を見て驚く母。

ついに嫁と喧嘩して実家に帰って来たかと思われたかもしれない。


熱烈な巨人ファンの母とともにテレビ観戦する。

相変わらず酒が好きな母が、だんだん酔って来て中日批判を始め出した。

「和田キライ。ほんと憎たらしいほど打つんだもん、ハゲなのに。何歳なの?老けて見えるけど、60歳は越えてるよね。どうしたらこんなにハゲるの。」

めちゃくちゃだ。普段は温和な母のこのような姿はあまり見たくはないものだ。

そもそもハゲてる事と打てる事には何の関係性もないと思うが。

しかも60歳は言い過ぎだろう。あぶさんじゃあるまいし。


母の中日批判は続く。

「荒木キライ。なんであんなに肩が突き出てるの?カカシ?カカシよね。カカシに似てない?」

「井端キライ。目見えてるの?細すぎない。何歳なの、ふけ顔、50歳?」

「岩瀬キライ。なんでこんなに貧相な顔なの。」

「落合キライ。病気だよね、顔色悪い。白いよ。この人もかなりのハゲ。坊主に見えるけどハゲね。」

ドラゴンズファンとして聞いていてつらい。

そこそこ的を得ているだけに言い返せない。


そんな母もやはりイケメンには弱い。

「浅尾はほんと可愛らしい顔してる。役者の人みたい。バイト先の人とも、こんな可愛い息子がいたらなって話したりするの。」

実の息子の前で、さらりと酷いことを言うものだ。

確かに僕は可愛い顔もしていなければ、MVP候補でもない。貴女の息子はMMMだ。


「中日で好きなのは英智だけね。ねえ、ところで巨人の沢村ってりんちゃん(りんたろくん)に似てない?絶対にてると思うけど。あんたは似てないけどね。」


少し黙っててくれないか。

せっかくはるばる落ち着いて観戦するために帰って来たんだ。

そもそもりんたろくんと沢村は一つも似ていない。あんなにふてぶてしくはない。


このまま反論してしまっては、横浜戦をよそに家庭内中日巨人戦が始まってしまう。

やはり家族は同じチームを応援するべきだ。

しかし基本岐阜の家の人々は、野球にまったく興味がない人々なので僕は悲しい。



そして試合は進みまさかの同点引き分け優勝。

20111018-00000062-jijp-000-0-view.jpg

少々スッキリしないが、悲願の連覇達成だ。


こうして僕は再び車を走らせ、岐阜の実家へと帰った。


とりあえず、ドラゴンズのみんなありがとう。

そして日本一になって、悲願の完全優勝で落合監督の有終の美だ。

来年からは物忘れの激しいおじいちゃん監督なんで心配だ。



記事が気に入ったら
股旅ベースを "いいね!"
Facebookで更新情報をお届け。

MATATABI BASE

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)




カテゴリー

アーカイブ

おすすめ記事

  1. アラスカ珍道中

    アラスカ珍道中 プロローグ
  2. カンムギプロジェクト

    カンムギプロジェクトについて〜川遊びの聖地を作る〜
  3. 甲斐駒ケ岳/長野

    甲斐駒男塾 前編〜進め!果てしなき直進行軍〜
  4. 京都一周トレイル/京都

    京都一周トレイルラン〜東山コース前編〜
  5. 板取川/岐阜

    板取事変〜警察のちクレーン時々竜巻〜
PAGE TOP