◉日々のツレヅレ

乱視男のご乱心

長かった。

やっとユーコン川漂流記をまとめる事が出来た。

日記をテキストに起こすだけでも随分時間かかって、密かに7月くらいから少しづつテキスト化してました。

さあ、これで新年に向けてスッキリした気持ちで臨めるぞ。



一応、このユーコン川漂流記連載中の出来事だけまとめて書いておこう。

もちろん、本年の終戦宣言しているから大人しくしてましたよ。

しかし眼球の反乱がこまめに勃発して、頭痛に悩まされる日々。

いよいよ乱視用の眼鏡を購入する事にした。

ついに本物のメガネ男子になる時が来たようだ。



土曜日の朝、眼科で処方箋を書いてもらって家の近くの眼鏡市場へ。

すると処方箋にまさかの記入漏れ。

これでは作れないと断られてしまった。


そもそも記入漏れってそんな事があるのか。

確認しようにも、もう土曜日の午後になってるから電話が繋がらない。

なぜ僕はいつもスムーズに事が運ばないんだ。



週明けに電話したら平謝りされて、記入内容を教えてもらった。

改めて、今度は職場の近くの眼鏡市場へ。

するとそこの店員さんがスペシャルヒット。

もの凄くタイプの、女教師風メガネガール。

今となっては処方箋の不備も眼科のファインプレーだ。


メガネのフレームを装着した僕に、店員さんが

「フレームのゆがみが無いかチェックしますね」

と言ってジッと見つめてきた。


見つめあう二人。

勝手にドキドキし出す男。

ダメだ、抱きしめてしまいそうだ。

歪んでるのはフレームじゃなくて、僕の心だ。

嫁は僕を見つめてはくれないので、何やら久しぶりの甘酸っぱいキモチ。

完全なる変態客。



なにやら得した気分だ。

メガネの料金を払うときも、メガネ代ではなく「ときめき代」を払っているような気分だった。

17000円では安すぎる程だ。

やるじゃないか、胸キュン市場。


メガネは今日取りにいきます。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


一方、「今週の私の痛み」シリーズ。

ついに僕自身から飛び火して、周辺機器にまで累が及び出した。


突然、全く突然に自宅iMacにCD/DVDが挿入されなくなってしまった。

なにもツタヤで大量に音楽CD借りて来たその日に壊れなくてもいいのに。


一体修理にいくらかかるんだ?

カヌーの新艇購入とかメガネとか冬山装備に向けて、最高の金欠状態。

そして何やら、この冬もボーナスが出ない様相を呈して来たぞ。

こいつは非常に痛い。痛すぎる事態だ。


もう、パソコンでCD/DVDを使用しない生き方を模索していくしか無い。

という事で、益々外で遊ばなければならない。

困っちゃったね、どうも。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

奥田民生のライブに行って来た。


最近仕事が落ち着いて来てたから、ちょっと早退して会場に行くつもりだった。

昼過ぎに友達に、この調子なら5時頃あがれるよとメールした直後に突然の仕事雪崩発生。


まるで「モテキ」の第一話のように、次々と電話の嵐が僕を襲う。

なぜいつもこうなるんだ。

久しぶりにブラックジャックと化して(富士山の出発日参照)、鬼のように仕事をこなしていった。


結局会場時間ギリギリに現場着。

ただ一人、ライブ前に燃え尽きている男の姿がそこにあった。


でもライブはやっぱり最高だった。

「ロボッチ」など、僕の好きな曲のオンパレード。


前から7列目で、かなり近くで見れた。

乱視用のメガネが間に合っていれば、もっとハッキリ民生が見えたのに。

でもまあ、店員さんをハッキリ見えたからイーブンとしておくか。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


メガネを受け取りにいくときが楽しみだ。

ついでにあの店員さんのハートも受け取れないものか。


嫁に優しくされない期間が長くなる程、男はこのように乱心していく。

こんな寂しい男は僕だけで十分だ。

世の奥様方よ。

旦那さんへ愛と笑顔とやさしさを。



記事が気に入ったら
股旅ベースを "いいね!"
Facebookで更新情報をお届け。

MATATABI BASE

関連記事

  1. ◉日々のツレヅレ

    旅の途上〜新しい基地からのツレヅレ〜

    引越しのご挨拶さて、改めましてちゃんとご挨拶。以前まで個人…

  2. ◉日々のツレヅレ

    マゾの王子東京へ行く〜ユーコンを探せの巻〜

    「東京」生粋の田舎者にとって、その響きには常に嫉妬と…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)




カテゴリー

アーカイブ

おすすめ記事

  1. 熊野川/三重

    熊野 HomeAgain〜カヌー野郎の原点回帰〜
  2. イベント告知

    第1回 川の学校「カンムギ冒険教室」生徒募集!
  3. 甲斐駒ケ岳/長野

    甲斐駒男塾 前編〜進め!果てしなき直進行軍〜
  4. 五色ヶ原〜黒部ダム/富山

    五色ヶ原秘境おなべ隊 前編〜いざ浪漫秘境へ〜
  5. 小太郎山/山梨

    小太郎男塾〜歩荷鬼六と不愉快な仲間達〜
PAGE TOP