前穂〜奥穂〜涸沢/長野

紅葉挟撃作戦2〜重太郎編・急登金融庁検査〜

title2.jpg

燃え上がる革命への熱き血潮。

そんな男達による決死作戦「赤きマゾの血」によって、北アルプスは紅葉にまみれるのか?

それとも彼ら自身が鮮血にまみれてセルフ紅葉を果たしてしまうのか?


上下からモクモクさんを挟み撃ちにするべく、ハママサ同盟で組織された「北ア革命軍」。

男達は「涸沢陽動部隊」と「奥穂奇襲部隊」に別れて、涸沢カールでの維新達成に向けて動き出し、ついにそれぞれが本格的な戦いへと突入。

涸沢陽動部隊に至っては、すでにここまでの戦いで「スタート脱水者」「うまい棒に水分を奪われる者」「黄金の毒を給水してしまう者」などの多くの犠牲者を排出。

そんな彼らの絶望的な犠牲で成り立つ陽動作戦を背景に、奥穂奇襲部隊は粛々と急登ハードルートを駆け上がる。


いざ、戦いは核心部へ。

涸沢陽動部隊は、横尾から涸沢カールへの本格的な登山へ。

奥穂奇襲部隊は、ついに第一の難関・天下の大急登「重太郎新道」へ。


見さらせ、革命のマゾ魂。

男達の悲鳴と嗚咽が山間にこだまする。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


相変わらず終わらない急登パラダイス。

そんな極上の急登をひたすら登り続ける奥穂奇襲部隊。

IMGP8247.jpg

IMGP8252.jpg

IMGP8228.jpg

上高地からここまで、ひたすらに高度を上げ続けて来た男達には激しい疲労の色が伺える。

しかしそんな激しいグハグハと戦いながらも、紅葉最前線での美しき戦いに志士達の士気はまだまだ意気盛んだ。

IMG_6971.jpg

IMG_6975.jpg

意気盛んすぎてやたらと写真を撮りまくり、挙げ句このようなやらせ写真撮影会が始まって余計な時間が過ぎて行く。

IMG_6973.jpg

浮かれてのんきにこんな事している間に貴重な時間が失われて行く。

これが後々「紀美子平の決断」と呼ばれる、悲しき物語への伏線になることとなる。


そしてそんな感じで浮かれ始めた我々は、ついにモクモク幕府の先遣部隊「重太郎」に発見されてしまった。

見回り中に奇襲部隊を発見し、いきなり襲いかかってくる重太郎軍。

ついに山中にホラ貝の音が響き渡り、ここに「奥穂奇襲軍 VS 重太郎軍」のゲリラ戦が幕を開けた。

IMGP8257.jpg

とうとう二足歩行から三点支持スタイルでの陣形を強いられる奇襲部隊。

今までの急登なんて平地と思えるような素敵な戦場に、嬉々として突入して行く特攻マゾ隊長。

IMG_2622.jpg

もう紅葉を楽しむ時間は終わった。

ここからはマゾな高揚を楽しむ時間帯だ。


しばらく互角の勝負を繰り広げる両軍。

しかし、ついに「あの男」にお馴染みの異変が襲いかかる。

急速にスピードダウンして行くあの男。

IMGP8260.jpg

ほぼ100%の確率で「高山病」になる男バターNが、ついにここにきてその真価を発揮。

横浜で「ミスター高山病」と恐れられる男の、あまりにも早すぎる高山病による猛烈ペースダウン。

さっきまであんなに元気にやらせ写真を撮っていた男の数十分後の痛々しい姿。

必ず高山病にかかるのに、あえて高山ばかりを攻める彼には毎度ながら「マゾのなんたるか」を教えられる。


もはや彼は奇襲軍にとっての高度計。

僕とB旦那はお互いに目で合図を送り、「うん、2500mを越えたね」と高度確認。

いよいよ戦いは森林限界とバター限界を超えた過酷な状態に。


しかしバターNがそんな状態だろうと、もちろん重太郎軍は一切手を緩めない。

IMGP8268.jpg

IMG_6983.jpg

重太郎軍のこれでもかといった波状攻撃に、ただただ岩場に這いつくばる男達。

もはや防戦一方の奥穂奇襲部隊。

ついにはこのような強烈な強攻策に打って出る重太郎軍。

IMGP8281_2013101515513485b.jpg

間違いない。

重太郎は本気で我々を殺す気だ。

しかもよりにもよって、こんな時ばかり「絶景」を披露して高度感を増大させてくるモクモク幕府。

IMG_6989.jpg

ものすごく綺麗だが、ものすごく怖いぞ。

この時ばかりは「いつもの白い世界でいいのに…」と唇を噛む高所恐怖症の僕。

さすがはマゾの殿堂「重太郎新道」だ。


しかし守ってばかりじゃ道は開けない。

ここで奇襲部隊一の高所恐怖症野郎が動いた。

登山歴3年目にして、ついに「攻めの兜」を装着する時が来てしまった。

「ヘルメットマゾおじさん」誕生の瞬間だ。

IMGP8270.jpg
IMGP8271.jpg
IMGP8272.jpg
IMGP8273_20131015115653e38.jpg
IMGP8274_2013101511571491a.jpg

恐怖と不安のあまり、すっかり恍惚の表情になって覚悟を決めるヘルメットマゾおじさん。

しかも登山用のヘルメット買うお金無いから、このヘルメットは何気にカヌー用だったりする。

標高2,600m付近に突如現れたカヌー野郎。


そしてこのヘルメットマゾおじさんの登場とともに、「ぶわああああ」っと辺り一面があっという間にモクモクに。

IMG_6990.jpg

久しぶりに本気を出したモクモク使いの真骨頂。

高度感が消えたのを見計らって、大急ぎで重太郎軍に突入するヘルメットおじさん。

IMGP8277.jpg

でも結局怖すぎてご覧の有様。

IMGP8286.jpg

掴んだ手に力が入り過ぎ、もう笑うしかない状況。

結果的に恐怖が消えなかったばかりか、せっかくの景色までモクモクに包まれてしまった。

このヘルメットおじさんの余計な能力のおかげで景色が消え、B旦那もすっかりお手上げだ。

IMGP8289.jpg

3名しかいない奇襲部隊の中で、「高山病の失速男」と「高所恐怖症のヘルメット野郎」という二つのお荷物を抱える事になってしまったB旦那。

ついに彼の精神も破壊され始め、変な感じでテンションが上がって行くB旦那。

IMGP8291.jpg

いよいよ正念場の奥穂奇襲部隊。

完全に重太郎軍に主導権を握られてしまった。


それでも幕之内一歩のように愚直に攻め続ける奇襲部隊。

IMGP8300.jpg

IMGP8304.jpg

そしていい加減に急登は登りきったかと思い始める地点に、すかさず重太郎軍も「この先事故多発地点」などの看板を設置して我々の気力を奪って行く。

IMGP8306.jpg

さらに重太郎軍にDIOが援軍で駆けつけ、「急登急登急登ゥゥゥゥッッ!」と急登パンチの嵐。

IMGP8307.jpg

強すぎる。

さすがは日本屈指の変態急登・重太郎新道だ。


先の見えない急登ヒットパレードに若干うんざりの高所恐怖症男。

IMGP8310_20131015120050daf.jpg

そしてその先に見える吐きそうになる程の「吊り尾根」を見て、さらにテンションが上がる精神破綻者。

IMGP8326.jpg

その最後尾には、カッコ良く佇んで虫の息の失速高山病男。

IMGP8331.jpg

もはや壊滅状態の奥穂奇襲部隊。

今こそ三人で手を取り合って、力を合わせて登って行かねばならない。

我々がここで倒れてしまっては、涸沢陽動部隊に申し訳が立たない。

彼らも今頃は三人で力を合わせて涸沢に向かっているはず。

ここが踏ん張りどころだ。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


一方、涸沢陽動部隊。

矢作Cの撮影放棄により行動中の写真は一切無いから、かろうじて休憩時の本谷橋の写真だ。

077A1641.jpg

しかし沢山の登山者の中に、小木KとビビるSの姿が見当たらない。


なんと彼らは三人で力を合わせるどころか、小木KとビビるSが遅れる矢作Cを置き去りにして先に行ってしまったというまさかなチームプレー。

しかも小木Kに至っては、矢作Cのポカリを奪って給水した挙げ句に置き去りにして行ったという踏み台っぷり。

矢作Cは矢作Cで早々に限界に達したようで、二人に対し「俺を置いてテント場を確保してくれ」とカッコいいような情けないような使命を託していた模様。

結果、ひとり取り残された矢作Cの悲しい風景写真だけが残されただけという悲劇。

077A1646.jpg

さすがは結束力ゼロのチーム・マサカズの精鋭達。

早くも一糸乱れまくった絶妙な連係プレー。


涸沢陽動部隊は、矢作Cという一人目の離脱者を出してしまったようだ。

彼らは彼らで、死線をさまよう戦いを演じているようだ。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


カモシカの立場を越え、さらに重太郎の深部へと攻めて行く奇襲部隊。

IMGP8343.jpg

見るからに足取りも軽やかで、非常にフラフラしている。

しかし我々が弱れば弱る程に勢いを増すドSの重太郎。

IMGP8346.jpg

もう一体何度目の追い打ちだろうか。

この激しすぎるSMの館に対し、B旦那の精神破壊も次第にエスカレート。

IMGP8356.jpg

止まらないハイテンションと、その下でグッタリしている高山病男。

この厳しい時間帯。

ついに奇襲部隊のマゾエースが得意の「原因不明の追いマゾ」に打って出た。

なぜか急激に歯が痛み出したのだ。

IMGP8362.jpg

当初は行動食のドライマンゴーが、親不知の抜糸跡に挟まってしまったのだと思っていた。

しかしこれが彼にとっての「地獄」の始まり。

これ以降彼はかつてない苦行の中に身を投じる事となるが、それはまだ少し先のお話。


一方でサディスティック重太郎の調子の乗りっぷりが凄まじい。

苦痛で顔を歪める我々を、「喜んでいる」と勘違いして急登の手を緩めようとしないのだ。

IMGP8364_20131015120435efa.jpg

まずいぞ。

我々はとんでもない変態S野郎と戦っているぞ。

IMGP8367_20131015120447923.jpg

「もう勘弁してください」と言えば、重太郎は「イヤヨイヤヨも好きのうち」と言ってバシバシ鞭を振り下ろす。

IMGP8379.jpg

これにはさすがの高山病マゾと歯痛マゾもご覧の有様。

IMG_2650.jpg

もう腰が砕けて立っているのもやっとな男達。

歯痛の男なぞは、わざわざ嫁に頭を下げてまで望んでやって来た山で、なぜこんな苦しい目に遭っているのか?

常人にはとても理解できないアブノーマルな世界がここにはある。


しかし火がついてしまった重太郎はまだまだ止まらない。

IMGP8383.jpg

もはや「金融庁の黒崎」にしか見えない、この執拗なサドっぷり。

しかし果敢にそれに立ち向かうバブル入山組の同期奇襲部隊3名。

精神破綻の近藤B旦那、インテリ高山病のバターミッチー、そしてマゾ沢ヘルメット課長。

きっとこの先には、この急登の苦しさの倍以上の絶景が待っているはず。


やがて3人は黒崎の障壁を登りきり、そっと振り返る。

なんとそこには凄まじい大絶景が広がっていた。

IMGP8385.jpg

ついに我々は「岳沢パノラマ」という場所に到達。

IMGP8411.jpg

写真では絶対に伝えきれない程の素晴らしすぎるスケール感と高度感。

あまりの絶景っぷりに、さすがのB旦那もプーさんのぬいぐるみのようになって腰を抜かしている。

IMGP8405_20131015120659a29.jpg

鞭の嵐の果てに与えられた一粒の飴。

お預け期間が長過ぎただけに、3匹のマゾ達のヨロコビもひとしおだ。

IMGP8409_201310151207114da.jpg

しかし写真を見てお分かりのように、1枚目に比べて三方向からのモクモクさんの流れ込み具合が恐ろしい。

まさにモクモクの触手が3人に向かって伸びて行っている様子がよくわかる。


もはや時間の猶予はない。

重太郎軍に発見されてしまった事により、そろそろモクモク幕府の本隊に我々奇襲部隊の存在が知られてしまう頃だ。

なんとか涸沢陽動部隊の頑張りで、もう少しだけモクモクの本隊を涸沢に引きつけておいて欲しい所。

ここは陽動部隊の頑張りに期待し、奇襲部隊は重太郎新道との最後の戦いへとその身を投じて行く。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


その頃、涸沢陽動部隊。

もはや写真は矢作C個人による、休憩時の風景写真しか撮影されていない。

077A1647.jpg

077A1654.jpg

しかし後に発覚するが、矢作Cを置き去りにした小木KとビビるSも意外と先行していなかったという事実。


特に初のテン泊装備のビビるSの疲弊っぷりが凄まじかった模様。

なぜなら彼は水を500mlしか持ってこなかったにも関わらず、晩酌用のワインを1L近く担いでいた事が発覚。

この時点で、先行する小木KとビビるSの二人の合計所持水分は「水がわずかとワイン1L」という剛胆さ。

「水分補給なんぞワインで十分だ」といった男らしさだ。


さらにはビビるSはワイン用にと大量のチーズとおつまみ、そして大量の晩飯を担いで来てしまった模様。

見事にテン泊チェリーが陥りがちな解りやすい重量ミス。


そして小木Kも色々と持って来たはいいが、結局持って来たものをほとんど使わなかったといった無駄な醜態を晒す事になる。

彼は燕岳から何も学ばなかったのか?

しかもそれだけ無駄な物を大量に背負っておきながらも、二人とも肝心の水をほとんど持っていないというまさか。

さすがはチーム・マサカズのメンバーだと言うほか無い。

結局陽動部隊は、ほぼ3名仲良く共倒れといった悲惨な状態に。


これを見たモクモクさんは「こいつら何か怪しいな…」と気付き始めた模様。

「こんな無防備でヘロヘロな奴らが登山者な訳が無い。結束力も無ければ、そもそも水も持ってないし。さてはこいつら囮だな。」と。


そんな時に、別動部隊の重太郎軍から早馬が駆けつけ「重太郎新道から怪しげな部隊が奥穂に進軍中」という一報がモクモク本隊にもたらされた。

これにて血相を変えて反転するモクモク本隊。


ついに陽動部隊が見抜かれ、作戦コード「赤きマゾの血」崩壊のピンチ。

このままでは紅葉挟撃作戦が看破されてしまう。



いよいよ風雲急を告げる北アルプス。

陽動部隊が作戦を見破られた事を知らない奇襲部隊。

彼らはこの後、重太郎軍との最後の決戦へ。

そして歴史的な「紀美子平の決断」を経て、一発目の3,000m峰「前穂高岳」を目指す。


精神破綻者のテンションはさらに上昇し、高山病男の失速が加速。

そして歯痛ヘルメット男の激痛が豹変し、マゾ男の悲鳴が前穂の霧を切り裂いて行く。


一方で作戦を見破られた涸沢陽動部隊の反撃。

起死回生の作戦「浮かれおでん・生中まみれ作戦」が炸裂。


そして広大な北アの舞台を縦横無尽に動き回るモクモク幕府。

モクモク本隊の今後の動きにも注目だ。



三者三様の「北ア三国志」。

最後に笑うのは誰だ?




紅葉挟撃作戦3〜前穂高岳編〜へ  つづく



記事が気に入ったら
股旅ベースを "いいね!"
Facebookで更新情報をお届け。

MATATABI BASE

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)




カテゴリー

アーカイブ

おすすめ記事

  1. 富士山/静岡

    富士6苦フェス1〜マゾストーリーは突然に〜
  2. カンムギプロジェクト

    カンムギプロジェクトについて〜川遊びの聖地を作る〜
  3. 板取川/岐阜

    板取事変〜警察のちクレーン時々竜巻〜
  4. 屋久島横断野郎/鹿児島

    屋久島横断野郎〜プロローグ〜
  5. 前穂〜奥穂〜涸沢/長野

    紅葉挟撃作戦1〜岳沢編・快晴奉還への道〜
PAGE TOP