◉ 愛すべき旅道具

昼下がりの情事

いよいよ登山のセカンドシーズンが始まった。

前回の金華山完全制覇の無謀なチャレンジでマゾ訓練が完了し、しっかりと左足を捻挫させる事に成功した。

さあ、これからが本番だ。


次は僕の目下の目標である鈴鹿セブンの完全制覇。

残す所、雨乞岳と鎌ヶ岳の二山のみ。

ザ・魔雲天とバッファローマンが今か今かと僕を待ち受ける。(意味が分からん人は他の5山の記録を読んでください)


しかしひとつ問題がある。

これからの季節、鈴鹿の山は日を追うごとに「ヒル」に支配されて行く。

これからの時期の鈴鹿山脈は、ヒルと暴力が支配する世紀末へ突入するのだ。

よほどの強者でない限り、好んで行く奴は少ないだろう。


さすがの僕も、以前「流血のヒルクライム」でヒルまみれになって以来、すっかりヒルに対してトラウマを持っている。

しかしそんな僕に心強い味方が現れた。

一部登山者にはお馴染みらしい、こちらのジョニーさんだ。

IMGP8444.jpg

「ヒル下がりのジョニー」というこちらの商品。

もちろんヒルよけのためのスプレーで、こいつを足下にシュッと吹きかけておけばヒルを寄せ付けないという商品。

この安っぽさ全開のネーミングとパッケージデザイン。

ボトルにプリントされたヒルも「ジョニーは手強いぞ!近づけねぇ〜」と降参気味だ。


他にも「ヒルファイター」なる商品もあったが、値段も大して変わらないので単純にネーミング勝ちという事でこちらを入手した。

鈴鹿山脈の地元四日市で製造されている事も、なんとなく鈴鹿のヒルに適している気もしたりしなかったり。


小さな会社が一生懸命作った商品の様で、使い手の不満や要望をしっかり聞いて年々改良を加えている企業努力も好感が持てる。

言ってみれば使い手の我々がどんどん要望を出して、共にこのジョニーを成長させて行くという楽しみもある。

これはどこかAKB48とファンの関係性に似ている。

やがてヒルが投票する「このヒル避けがキライ総選挙」で首位を取れるように、ユーザー側の我々も頑張らねばならない。


ヒルと登山者の戦いはこうして続いて行く。

正直、そんなヒルまみれの時期の鈴鹿にわざわざ行かなきゃいいのにと言った意見が聞こえて来そうだがそうも行かない。

なんせ僕は生き急いで遊ぶ男だ。

ヒルごときにヒルんでる場合じゃない。


とりあえず早速この会社に要望を出しておこう。

過剰なサドを予防する「嫁下がりのジョニー」の発売を熱望していると。

8万円でも買わせて頂きます。



記事が気に入ったら
股旅ベースを "いいね!"
Facebookで更新情報をお届け。

MATATABI BASE

関連記事

コメント

    • ヒル
    • 2012年 8月 19日

    SECRET: 1
    PASS: 5c2aeda3266f179ed3748a768943b3a0
    弊社商品「ヒル下がりのジョニー」をご紹介していただき、
    誠にありがとうございます。

    まったく無名だったジョニーがここまで知名度を上げることができたのは、ひとえにみなさまのおかげです。
    重ねて御礼申し上げます。

    研究開始から7年、販売5年目を迎えさせていただきました。
    内容液の改良は7回、スプレーの変更など使用感向上に努めてまいりましたが、まだまだ改善できる点が多いと思っておりますので、忌憚ないご意見をいただければ幸いです。

    さて、ご要望の「嫁下がりのジョニー」ですが、無料でお教えします。

    お嫁さんの向かって、「ありがとう」と1万回言う。

    これだけでお嫁さんは、カヌーさんのことを立ててくれますよ。
    お試しください。

    今後とも、末永いお付き合いの程、
    宜しくお願い申し上げます。

    合掌


    株式会社エコ・トレード
    西村隆宏

    • yukon780
    • 2012年 8月 20日

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    恐縮でございます。
    まさか本当にコメントが来てしまうとは思ってもいませんでした。
    失礼な言い回し、平にご容赦くださいね。

    まだジョニーを鎌ヶ岳で1回しか使ってないですが、今の所ヒル被害無し。
    過去に一度大量に吸われた事があるので、これから心強い味方になってくれそうです。
    何より精神的な安心感があるだけでも嬉しいですね。

    あと、「嫁下がりのジョニー」に対する早速のご回答ありがとうございます!
    多分「ありがとう」と1万回言う前に、5回目くらいで「うざい」と言われそうですがやってみます。
    効果あったら、是非録音して商品化をお願いします。

    これからも改良を重ねて、オンリーワンの商品を作って行ってくださいね。
    ありがとうございました!

  1. この記事へのトラックバックはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)




カテゴリー

アーカイブ

おすすめ記事

  1. ユーコン川漂流記

    ユーコン川漂流記〜予告編〜
  2. アラスカ珍道中

    アラスカ珍道中 プロローグ
  3. イベント告知

    第1回 川の学校「カンムギ冒険教室」生徒募集!
  4. 常念〜大天井〜燕/長野

    常念山脈北上野郎1〜常念岳・涙そうそう編〜
  5. 白馬三山〜唐松岳/長野

    白馬男塾1・大雪渓直登編〜ギリギリボーイズの挑戦〜
PAGE TOP