経ヶ峰/三重

経ヶ峰痔鎮祭 前編 〜山頂ハートブレイク〜

IMGP5119.jpg

とある情報が駆け巡った。

情報源はチーム・マサカズのアゴ割れMだ。



彼はこの数日、ケツからイボが激しく流出し相当な痛みに苦しめられているというのだ。

痔主の彼はひとたびイボが飛び出すと、シッポを握られた悟空のようにその元気を失ってしまう。


そんなアゴ割れMのピンチにチーム・マサカズの全メンバーが立ち上がった。

アゴ割れMの「痔鎮祭」の為に魂の集結。

総員が結集するのは、あの「雨の修行登山」となった多度山以来の快挙だ。(参考記事


そして今回も見事に「間違いなく雨が降る」という天気予報にも関わらず集まって来た男達。

いつものように皆家族から「なぜ雨が降ると分かってて山に登るのか?」という疑問を浴びせられながらの覚悟の集結だ。



選んだ山は三重県の「経ヶ峰」。

この山の山頂にはありがたいお経が埋まっているという伝説のある山で、痔鎮祭にはもってこいの山だ。


そしてこの山の山頂付近にある避難小屋がとても素晴らしいという情報。

今回は山頂まで食材と酒を担ぎ上げて、その避難小屋で神に痔鎮祈願の奉納鍋を作る事が目的。

あくまでも目的は痔鎮祈願であり、決して「宴会目的」の浮ついた理由ではない。

雨が降って行き場を失くして宴会に切り替えたなどという軟派な話と混同されては困るのだ。


これは熱い友情が織りなす男達の戦い。

もはや目的が登山ではなくなってしまったチームの乱行の模様を振り返って行こう。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


JR亀山駅に降り立った6人の戦士達。

IMGP5042_20121112174349.jpg

前列左側で踏ん張ってイボを出している男がアゴ割れMで、その右がかつてアゴ割れMによる台湾被害に遭った矢作C。

後列左から乳首野郎の僕(前回記事参照)、最近はビビる大木よりも中尾彬になってきたビビるS(抱えているのは送迎に来ていた息子のTKT)、そして失踪マニアのオギKとゲゲゲのゲリM。

チーム・マサカズのフルメンバーが揃い踏みだ。

わざわざ電車で来たのはたらふく酒を飲む気満々という気がするが、ここではその辺りには触れずにおく。


今回、チームで「英雄」と呼ばれる役を買って出たのは矢作C。

英雄とは酒を飲まず車の運転に徹する勇ましい勇者の事をさす。

我々は英雄のハイエースでマックスバリューに移動し、神に捧げる酒と食材を購入。

買い物が終わる頃にはすっかり土砂降りになっていた。

IMGP5043.jpg

マックスバリューに現れた怪しさマックスのマゾ軍団。

苦しみは安売りするが、一切楽しさが売っていないという魅惑のスーパーマーケット。

それがチーム・マサカズの営業方針だ。



登山口に到着。

当たり前だが見上げる先に見えるはずの山頂は見えない。

IMGP5046_20121112174132.jpg

晴れた日はみるみる雲に包まれる男達だが、やはり雨の日はあくまでも雨だ。

そして降りしきる雨の中、カッパアイドルグループの記念撮影。

125_large.jpg

一見上野クリニックの包茎広告のようだが、雨が降ってるからしょうがない。


歩き出してすぐの場所でボール型の宇宙船でサイヤ人が落ちて来た跡のような場所が。

IMGP5050_20121112174137.jpg

この経ヶ峰は登山道としては非常に整備された簡単な山なんだが、台風17号の影響でかなり道が荒れていたのだ。

IMGP5051.jpg IMGP5052.jpg

その災害復旧工事が11月12日から始まるという。

この日は11月11日。

まさにマックスに荒れた状態のステージが用意されているという日に、あえて雨の中で重い荷物を背負って男達は突き進む。

IMGP5061.jpg

IMGP5062.jpg

なぜか彼らの背中から「楽しさ」が一つも滲み出てないように見えるのは僕だけだろうか?

血を求めて彷徨うゾンビにしか見えない。

暗くじっとりとした世界に溶けて行き、いよいよ「これぞチーム・マサカズ」と言った情景だ。

IMGP5063_20121112174156.jpg

しばらくはしっかり舗装された林道を進んでいたが、次第に道が荒れに荒れ始める。

強烈な落石のオンパレードだ。

IMGP5082_20121112174200.jpg

ここは落石の計で殺された孫堅の事故現場なのか?(分かる人だけでよい)

この山はファミリー登山に最適なお気軽な山ではなかったのか?


そしてその荒廃ぶりは徐々にエスカレート。

ガレガレに塞がってもはや道が見えない。

IMGP5084_20121112174205.jpg

お気楽な山と思って来たが、まさかのワイルドさに立ち尽くす男達。

それでも怖じけずに歩みを止めない。

アゴ割れMのイボを鎮めたいというアツい気持ちが男達を突き動かす。

そんな皆の想いを背中に受けて勇ましく突き進むアゴ割れM。

IMGP5086_20121112174209.jpg

その神々しいまでの後ろ姿。

しかしよくよく見てみると、すでにケツから赤いイボが飛び出しちゃってるじゃないか。

IMGP5106_20121112174259.jpg

なんだ、レインカバーの袋がブラブラしてるだけか。

あんまり赤いから鮮血にまみれたイボに見えてしまったぞ、紛らわしい。

そもそもレインカバーを上下逆に付けてるからモンベルのロゴも逆さまだし、肝心の水抜き穴が上に来ちゃってるから雨が入って来て水も溜まって意味ないじゃないか。


それにしても雨がやまない。

少しでも止まっているとすぐに体が冷えて来る。

そんな我々に今度は無情にも「風」が襲いかかる。

IMGP5095.jpg

風を大袈裟に表現するアゴ割れMのせいで随分と嘘くさい写真になっているが、実に強烈に寒い風が横殴りの雨とともに我々を苦しめる。

もうハッキリと言ってしまうが、本日は所詮ただの「宴会」のはずだった。

しかし宴会会場までの道のりは想像以上にお寒い「余興の嵐」。

このままでは会場に着く前にココロもカラダも凍死してしまう。


しかしこの様な状況こそ我々が望む世界。

自然と笑顔がこぼれる変態達。

IMGP5103.jpg

この人達の嫁さんがこの姿を見たら悲しむだろうな。

彼らは立派なマゾに成長しましたよ。



やがて森は深く深くなっていき、もはやホラー映画のワンシーンのようになって来た。

IMGP5098.jpg

IMGP5099_20121112174235.jpg

そんな中でもケツに一番の深手を負っている男が先頭を猛進して行く。

やはりイボごときでは奴の溢れ返る精力を制御する事はかなわないようだ。


ここでふと振り返ると、ついに変身する者が現れた。

前回の雨の多度山以来の矢作Cの「テクノメガネ」が炸裂。

IMGP5104.jpg

突如山中に現れたm-flo。

彼は瞬く間に機動力を失い急速に遅れ出す。

もちろんいつものように撮影する事を放棄してしまう従軍キャメラマン。

彼が撮影を止めてしまうと僕が写った写真が無くなるので、僕の存在もこの時点で消えてしまう。


一方で、前回の雨の多度山で矢作Cとともにm-flo化してフラフラだったゲリMが元気だ。

なんとあのいつも10ラウンド目のボクサーのように山を登るあのゲリMが走って登って行くぞ。

IMGP5105.jpg

今回彼はコンタクトでm-flo化を免れ、ここの所のランニング効果で随分と逞しくなっていた。

これは実に嬉しい成長だ。

でも何故かアゴ割れMが追走してしまったせいで、見事に別のルートに迷い込んで戻って来る二人。

IMGP5118.jpg

すごく分かり易い看板を見落とすというアゴ割れMの得意技が炸裂した瞬間だ。


そうこうしていると後方からフラフラと追いついて来た矢作C。

IMGP5110_20121112174303.jpg

もはや「たった今オヤジ狩りに遭いました」と言った風情の憐れな姿に成り果ててしまっている。

かつて運転手として「英雄」となった男の悲しき姿だ。



雨はどんどん酷くなり、すっかり登山道はゲリ道に。

IMGP5114.jpg

宴会がしたいだけなら普通に居酒屋に行けばいいものを。

しかしなんと言われようとこれが男のロマンだ。

IMGP5121_20121112174331.jpg

最後の急登を彷徨える亡霊のように登って行く男達。

IMGP5120.jpg

二匹のリアルなドラえもんが山中を彷徨う。

そして最前線にはケツからイボを出した男で、最後尾にはオヤジ狩りに遭った男。

霧も濃くなりいつ失踪し始めるか分からない男もいる。

各々が頂上に向けて最後のマゾを楽しんでいるようだ。


やがて急登を登りきると、

IMGP5127_20121112174339.jpg

山頂の展望台がうっすらと霧の中に見えて来た。

IMGP5131_20121112174342.jpg

そしてここにきて本日最大限に吹き荒れる寒風と横殴りの雨。

矢作Cが台風中継のアナウンサーの様な状態になっている。



なんという壮絶な宴会会場までの道のり。

当たり前だが、誰一人展望台に登ろうとする奴はいない。


本来登頂は目的ではなかったが、せっかくなので記念撮影。

雄大な景色をバックにとても爽やかな記念写真となった。

135_large_20121114142236.jpg

記念写真というより遭難中のドブネズミ達にしか見えない。


ここで矢作Cを入れたバージョンの撮影をするべく、今度は僕が自分のカメラで撮影をする番だ。

1ヶ月前に新調したばかりの自慢の一眼レフカメラ、PENTAXのK30の出番だ。コイツ↓

IMGP3593_20121114143014.jpg

こいつのいい所はなんと言っても優れた「防塵防滴」加工。

少々の雨ならへっちゃらで、CMでも向井理がバシバシ水に濡れてアクティブに撮影していたカメラ。

なけなしのお金を9万もはたいて買ったのは、まさにこんな時のためなのだ。


まず1枚撮影。

IMGP5138.jpg

おや、いきなり画面が真っ黒になったぞ。

なんだ?シャッター押しても反応がないぞ。

どうした?電源入れ直しても真っ黒で動かないぞ。



う。

うそだ。

うそだろう?

うそだと言ってくれないか、向井君。



なんて事だ。

なんて事なんだ。

何度でも言おう。

なんて事だ。



この時僕がプルプル震えていたのは決して寒さだけが原因ではない。

人は感動するために山の頂上に登るという。

では今頂上で僕を包み込んでいるこの絶望感は一体何だ?


向井理とマゾ野郎では「防塵防滴」の精度に差が出るのか?

見た目の差はしょうがないとして、これではあまりにも不平等じゃないかPENTAXよ。

誰か僕の両目に防滴加工を施してくれないだろうか?

溢れ出る水が止まらないんだ。




こうして男は9万円という高い奉納金を経ヶ峰に捧げた。

たかがアゴ割れMのイボのためにとんでもない出費になった気がする。

こんな事なら山なんて行かずに、直接イボ摘出手術費用にあてた方が良かったのではないのか?


正直この時点で僕のテンションは人として最大級の落差で落ち込んでいた。

しかしまだここは通過点に過ぎない。

避難小屋での奉納鍋大会が待っている。


カメラなんてまた買えばいいじゃないか。

僕はお金では買えない友情のために動き出す。


唇を真一文字にして颯爽と避難小屋に向けて突き進む。

その表情は向井理よりも男前だった事は言うまでもない。



後編へ 〜つづく〜



記事が気に入ったら
股旅ベースを "いいね!"
Facebookで更新情報をお届け。

MATATABI BASE

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)




カテゴリー

アーカイブ

おすすめ記事

  1. 常念〜大天井〜燕/長野

    常念山脈北上野郎1〜常念岳・涙そうそう編〜
  2. 唐松岳/長野

    世紀末救世主伝説1〜唐松リベンジへの道〜
  3. 京都一周トレイル/京都

    京都一周トレイルラン〜東山コース前編〜
  4. 五色ヶ原〜黒部ダム/富山

    五色ヶ原秘境おなべ隊 前編〜いざ浪漫秘境へ〜
  5. 熊野川/三重

    熊野 HomeAgain〜カヌー野郎の原点回帰〜
PAGE TOP